2009年01月20日

人気のブランドのエックスガールの靴を彼女にプレゼントしようと思い見に行ったのですが、なかなかデザインが奇抜ですね。なかなかいいのかなくて、なんか子ども服でかわいいのがあったので、姉の子ども用にプレゼントとして購入しました。  


Posted by turitaroukid at 15:55
Comments(0)フォッションブランド

2008年12月02日

急にみんなのパソコンが遅くなりました。

原因はわかりません。

今、みんなで調査中です。

USBhが怪しいということで新しいものを買って調査中です!!

さて誰のUSBが原因なんでしょうか?

特にシャットダウンが遅いみたいで困っています!

遅いパソコンの改善は研究にも影響するようです。  


Posted by turitaroukid at 12:45
Comments(0)

2008年10月20日

国内男子メジャー第3戦「日本オープンゴルフ選手権競技」終了時の国内男子賞金ランキングは、同大会でツアー通算25勝を挙げ、念願の永久シード権を獲得した片山晋呉が谷原秀人をかわし首位に浮上、同大会で終始攻めのゴルフを貫き見事2位に入った石川遼は、前回の43位から19位に大きくランクアップしている。
詳しいことは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000002-alba-golf

一言コメント
石川りょう君みたいな若い人が頑張っているのをみていると、日本の未来も明るいなっと思います!!
今後の活躍にも期待しています!!
そういえば、昨日骨肉腫を題材にした小説をBOOKOFFで見つけて購入したんですけど、感動するないようになっているようです。いまちょっとその小説のタイトルをど忘れしてしまい、思い出せません!!  

Posted by turitaroukid at 16:49
Comments(0)

2008年09月17日

日中滑雪(スキー)連携――。中国吉林省のスキージャンプ選手が長野の夏山で合宿に励んでいる。「スキー訓練隊」の一行が16日、雪をも溶かしそうな熱烈歓迎ムードの中、県庁の山口利幸教育長を表敬訪問した。
詳しいことは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000061-mailo-l20
今日のオススメサイトは  二日酔い
一言コメント
オリンピックは楽しみですね!夏のオリンピックもいいですが、冬のほうが好きかもしれないです!!  

Posted by turitaroukid at 17:32
Comments(0)

2008年09月09日

「信州を全国に誇れる観光地」にしようと県は来月、観光やホスピタリティー(もてなし)に関する連続講座「信州おもてなしカレッジ」を松本、上田両市など4地域で開講する。観光事業者だけでなく、一般県民も受講できる。県観光部は「観光客にとって、現地の人との触れ合いは最も印象に残りやすい。地域ぐるみの街づくりのために一般の人々も広く受けてほしい」と募集を呼び掛けている。
詳しいことは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000174-mailo-l20
今日のオススメサイトは 季節の挨拶例文集
一言コメント
おもてなしのこころは長野県民は一番あるような気がしますね!!!全国髄一致ですね!!  

Posted by turitaroukid at 17:42
Comments(0)

2008年07月11日

蚕糸業で栄えた上田市の町おこしを目指す「蚕都上田プロジェクト」の発足式がこのほど、市内の信州大繊維学部であった。市民団体や大学、行政、企業などが一体となって、蚕糸業文化の伝承や魅力の再発見を狙う。
 信大繊維学部は、1911年(明治44年)開校の上田蚕糸専門学校が前身で、蚕都のシンボルの一つ。
詳しいことは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000117-mailo-l20
今日のオススメサイトは結婚を考えてる人にオススメのサイト 結婚式ソング集  

Posted by turitaroukid at 14:27
Comments(0)